♯26 距離を置くべき人の特徴 10選(思想 : 5選)

過去
この記事は約6分で読めます。

こんにちは〜☀️  ゆるです!!

今回も早速、ブログを更新したいと思います。

今回は、一定の距離を置いている人の特徴についての紹介と、その解決策(考え方・行動)について記事にしたいと思います。

この記事では、「原因自分論」で考えられるようになった後の話です。

この記事では、周りにも同じ人がいるけど、どう接していけばいいか分からないと悩んでいる方々に向けて書いているので、是非最後まで読んでいって下さい😊

では、結論を書いていきます。

☆前編(本記事)☆

1.前提として(誤解しないために)

 (1)自身も不完全な性格であること

 (2)価値観が合わない=(イコール)交流しない訳ではありません。

 (3)自身の精神的ストレスを軽減するため

 (4)自身の時間を大切にするため

 (5)一度や二度ではなく、常習化(習慣化)している人が該当

2.一定の距離をおく人の特徴 10選(思考編 : 5選)

思考編(5選)

 (1)自分で考えない人

 (2)自分が正しいと思っている人

 (3)言い訳が多い人

 (4)優劣を付けたがる人

 (5)視野が狭い人

★後編(別記事)

行動編(5選)

3.一定の距離をおく人の特徴 10選(行動編 : 5選)

 (1)発言と行動が一致しない人

 (2)約束を破る人

 (3)お金の貸借をする人

 (4)挨拶やありがとう・ごめんなさいが言えない人

 (5)攻撃的な人

4.自身の思考や行動について(一定の距離をおく人に対して)

 (1)自ら率先して踏み込まないようにする。

 (2)自分の気持ちを優先する。

 (3)常に自分の言動を客観的に見る。

 (4)一つの参考として捉える。

 (5)最後は、相手に決めさせる。

5.伝えたいこと

 (1)先入観を捨てる。

 (2)直感を信じる。

それでは、順番に紹介していきます。

 



1.前提として(誤解しないために)

(1)自身も不完全な性格であること

当り前のことですが、僕自身が不完全な性格なので、とても偉そうに上から物を言える立場ではありません。また、相手から一定の距離を置かれる立場にあることも、理解した上で紹介しています。

本記事は、あくまでも主観として書いています。

(2)価値観が合わない=(イコール)交流しない訳ではありません。

僕自身は、その人が距離をおく人の特徴に該当したとしても、いきなり突き放したり、相手が不快に思う言葉は決してしないように心掛けています。(適度なバランスを意識しています。)

確かに、性格的に水と油のような関係と分かったら「今後、この人とは一切関わらないでおこう」と割切る考え方もあります。(以前の自分)

でも、そうしないのは「その人には、その人なりの正義(考え方等)がある」と思っているからです。(原因自分論の考え方です。)

自分なりに対象の相手と心地良い距離感を探しながら交流していくのが、今の考え(スタンス)です。

(3)自身の精神的ストレスを軽減するため

僕は、相手に対して無理(我慢)をして接しても、相手は自分がした好意に気付かない場合が多く、無理をした自分にストレスとして跳ね返ってくると考えています。

一定の距離をおく人の特徴を自分の中で決めておくことで、少しでも精神的なストレスを抱えないようにすることが大切だと考えています。

(4)自身の時間を大切にするため

「(3)自身の精神的ストレスを軽減するため」と同様に、時間も奪われます。

一緒にいて充実しない時間(惰性での付合い等)を過ごすくらいなら、自分がしたいことにその時間を当ててみるのも、一つの考え方だと思っています。

極端な例ですが、ある日友達からの人数合わせ的な合コンに3時間よりも、幸福度が高い(好きなゲームや自己投資等)ことに3時間使うようなイメージです。

(ひと昔前の自分だったら、「合コン」一択ですね😅)

(5)一度や二度ではなく、常習化(習慣化)している人

今回紹介する特徴は、一過性(たまたま・偶然)ではなく、無意識的に常習化(習慣化)している人です。

2.一定の距離をおく人の特徴 10選(思考編 : 5選)

今回は、【思考編】として5選を順番に紹介していきます。

残りの5選は後編で紹介します😊

(1)自分で考えない人

所謂(いわゆる)、他力本願的な人です。

専門性の高い分野(医療や立法等)は別として、日頃から相手の意見を求める人とは一定の距離をおくようにしています。

親しくなり過ぎると、最終的には重大な選択も相談される可能性があるからです。

僕は、その人の生き筋を決めることは出来ませんし、責任も負えないので避けています。

★過去の実例★

・ケース①

 男性 : 「実は最近タイプじゃない知合い(女性)から告白されたんだけど、どう思う?

・ケース②

 男性 : 「投資に興味あるけど、よく分からん。教えてよ。(何も調べていない状態)」

・ケース③

 女性 : 「最近、転職を考えてて。この年齢で転職はありかなぁ?

これ以外にもたくさんありますが、こんな感じの質問をしてくる人とは、一定の距離をおいています😅

本音としては、「そんな相談は、自分で解決して!」これに尽きます。

(相談した方の不安な気持ちは分かりますが、、、)

「相談しないで!」と言っている訳ではありません。

会話の中で、最低限「自分の考え」を加えた方が、より欲しい回答が得られると思います。

相手にどう伝えたら良いのかお悩みの方は、「♯10 自身の考えを伝える際に意識すること 6選(伝え方)」を是非ご覧ください。(何か参考になるかもしれません。)

(2)自分が正しいと思っている人

このタイプは、自分の考えや価値観が強すぎる人です。(はい、昔の僕です😭)

「こうあるべきだ!」「絶対これが正しい、だからこうしなさい」と会話の中で自然と出てくる人とは距離をおくようにしています。

このような人は、最終的に相手をコントロール(支配)する傾向が強いので「自分らしい生き方(成功も失敗も受容れて生きる生き方)をしたい」と考えている方は、距離をとった方がいいと思います。

(3)言い訳が多い人

「でも」「だって」「けど」を多用する人とは、距離をおくようにしています。

大抵の場合は、当人に非があるのに、そこで言い訳をする人は信用出来ないからです。

また、自分の非を認めない(正当化する)人は謝るどころか「なんで言ってくれなかったの?」「先に言ってよ!」と責任転嫁(逆ギレ)するタイプと思っています。

(4)優劣を付けたがる人

「(2)自分が正しいと思っている人」でも紹介した人の特徴と似ていますが、一番身近な例えで言うと「学歴(何卒か?)」があります。

優劣を付けたがる人は、自分が優れていると思っている人なので、自分より学歴や思考が低い相手には上から物を言ったり、見下したり(小バカに)するタイプと思っています。

(5)視野が狭い人

別の言い方をすると、周りが見えていない自己中心的な人です。

視野が狭いので、自分の気に食わないことが起こると、すぐに感情的になったりするタイプが多いのでこのような人とは距離をおくようにしてます。

 



最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

今回は、思考編 : 5選を紹介しました。昔(原因他人論)の自分を紹介しているようで、書いていて複雑な気持ちになりました😅(今では、笑い話です🤣)

次回は、後編として「行動編 : 5選」と「僕なりの解決策(思考・行動)」を紹介しますので、是非そちらもご覧ください。

何か一つでも参考になれば、とても嬉しいです😊

それでは、また次の記事で😌

本日も充実した1日を✨

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました