♯16 資産目標と資産公開(2021/ 3)

貯蓄・節税
この記事は約6分で読めます。

こんにちは〜☀️  ゆるです!!

今回も早速、ブログを更新したいと思います。

今回の記事は、「2021年3月時点の資産目標と資産公開」を紹介したいと思います。

自身は、2020年後半から「積立NISA」「米国ETF」を始めているので、これから資産運用始める方や興味がある方、既に始められている方に読んでもらえたら嬉しいです。

まず、結論から書きます。

1.資産に関する注意事項

 (1)資産を公開する理由

 (2)投資は自己責任でする。

 (3)資産公開における注意事項

2.2021年度の資産目標

 (1)資産総額

 (2)生活防衛資金

 (3)積立NISA

 (4)米国ETF

3.資産公開(2021年3月 : 現在)

 (1)資産総額

 (2)生活防衛資金

 (3)積立NISA

 (4)米国ETF(米国上場投資信託)

4.まとめ(比較)

順番に解説していきます。

1.資産に関する注意事項

(1)資産を公開する理由

僕が資産公開する理由は、お金持ちアピール(自慢)では断じてありません。

自身の資産を見直すきっかけとして、また、資産運用をされている方々に向けて情報発信を目的としているので、誤解なき様お願いします。

事前に、資産公開の考え等をまとめた記事を公開しているので、読まれていない方は是非読んで下さい。宜しくお願いします😌

(2)投資は自己責任でする。

資産を公開することで、保有している銘柄が開示されます。しかし、投資には正解がありません。(これは、断言出来ます。)未来は誰にも読めないからです。

更に、投資は「元本割れ」のリスクもあります。

このブログでは、自身の資産や金融に関する情報を発信していく予定ですが、本ブログをきっかけに発生した損失等の責任は、一切負いません。投資は、自己責任でお願いします。

(3)資産公開における注意事項

以下に該当する方は「資産公開」の閲覧はご遠慮ください。

♯11 ブログに資産公開をする2つの理由を読んでも、公開理由に賛同していただけない方

・他人のお金(資産)に対して嫌悪感を抱く方

・他人のお金(資産)に対して不快感を感じる方

・他人のお金(資産)に対して感情的(攻撃的)になる方

【重要】一つでも該当する方は、ここで記事を閉じてください。ご理解願います😌

 



ご理解頂き、ありがとうございます。

それでは、目標と実績を紹介していきます。

2.2021年の資産目標

(1)資産総額

  資産総額は、250万円以上を目指します。

(2)生活防衛資金

  生活防衛資金は、120万円(+15万円)を目指します。

(3)積立NISA

  積立NISAは、40万円(+40万円)を目指します。

(4)米国ETF(米国上場投資信託)

  米国ETF(出資額)は、100万円(+50万円)を目指します。(損益は考慮しません。)

今後も、今の生活とのバランスを大切にしながら、投資を続けていきたいと考えています。

自身の投資に対する考え方は、♯8 投資をする前に備えたこと 4選を是非ご覧ください。

3.資産公開(2021年3月中旬 : 現在)

(1)資産総額

まず、資産総額は現在(2021/3)、約170万円です。

「生活防衛資金」「積立NISA」「米国ETF」合計となります。

(2)生活防衛資金

過去の記事(♯5 貯金ゼロから資産100万円以上に増やした話(前編))でもお伝えした通り、現在も毎月の生活費は約15万円で生活しています。

今は、倹約生活を継続しながら、とある1年で達成した金額から+50万円増やして105万円を達成しています。(無収入 : 3ヶ月 7ヶ月分相当)

(下の画像は、生活防衛資金用の口座残高です。)

今年は15万円アップの120万円を目指して倹約生活を継続していきます。

(3)積立NISA

積立NISAは、現在3つのファンドに分散して投資をしています。

下の画像(スクリーンショット)は、実際の運用実績です。(2021/3/17 現在)

画像(下)を見て貰えれば分かる通り、現在は95,299.6円を積立てて含み損益が「+6,496.88円(7.32%)」の利益が発生しています。

ただ、自身は長期投資なので余り気にしていません。マイナスになることもありますので、20年後どうなるか楽しみにしている感じです😌

今年は、約38万円(32,000円 × 12ヶ月)を積立NISAに当てる予定です。

過去に支払っていた自動車ローン分(30,000円分)は、現在積立NISAになっていますww

(4)米国ETF(米国上場投資信託)

米国への投資について紹介します。

自身は最初、個別銘柄(例 : マクドナルド , コカ・コーラ・スターバックス等)を買っていました。

この理由は、外国株の取引方法・為替リスク・お金の流れ(入出金等)を勉強するためです。

現在は保有していた個別銘柄は全て売却(利益確定)して、米国ETFを5つ購入しています。

☆米国投資の資産損益(2021/3/17 現在)☆

★補足★

・資産(米国) : 508,032円(出資額)

・資産評価額 : 573,245円

・損益 : +65,213円(+12.8%)

・配当・分配金 : 未定

初めて見る方は、「50万円投資して、利益が6万円程出てる」で全然大丈夫です😌

なお、配当・分配金は「今年から」のため、年末に集計する予定です。

次に詳細です。保有してる銘柄(ファンド)を公開します。

☆保有銘柄(2021/3/17)☆

★補足(詳細

・米国ETF(米国上場投資信託)への投資額 : 462,683円

・現在の評価額 : 505,765円

・損益 : +43,082円*(画面 : 43,406円)

【注意 *】損益金額が異なるのは、上記に掲載した「ポートフォリオ画面」は「自動入力」ではなく「手入力」しなくてはいけないシステムなので、実際の数値と誤差があります。

(自身の理解度が低いのも原因です😅よって、本画面は「参考程度」でお願いします。)

また、「資産損益」と「保有銘柄の損益」に差(約2万円)が発生していますが、この差は、「過去に売却した個別銘柄(マクドナルド等)の含み益」になります。(参考程度です。)

初めて見る方は、「見たことも聞いたこともないとこに投資して、資産価値が4万円上がってる」で大丈夫です😌

 



4.まとめ(比較)

最後に、投資する前の資産と現在の比較をして終わりたいと思います。

★投資前の資産 ⇨ 現在★

 (1)生活防衛資金 : 100万円 ⇨ 105万円(+5万円)

 (2)積立NISA : 0円 ⇨ 95,299.6円(利益 : +6,496.88円含む)

 (3)米国ETF : 508,032円 ⇨ 573,245円(利益 : +65,213円含む)

 (4)資産額 : 約150万円 ⇨ 約172万円(2021/3 現在) (+22万円)

順調に資産が増えていることに安堵している反面、お金に振り回されたり、投資の目的を見失わないように、引続き気を引き締めていきたいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

今後は、「積立NISA」「米国ETF」について記事にしていきたいと思いますので、是非そちらもお願いします。

一緒に資産運用頑張っていきましょう!!

それではまた、次の記事で😊

今日も充実した1日を✨

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました